主婦のブログ運営いろは

主婦でもブログで稼げるのか?2018年8月から挑戦中。

【DIVER】サイト内のフォントを変える方法【カスタマイズ】

f:id:aoi-affiliate:20190108103430p:plain

【DIVER】カスタマイズ|サイト内のフォントを変える

WordPress有料テーマ「DIVER」のデフォルト設定では、フォントを変更することができません。多機能の有料テーマとして有名な「DIVER」ですが、フォントがボタン1つで変更できないのは意外でした。「DIVER」のフォントの変え方を解説します。

「DIVER」のフォントは「游ゴシック体」

有料テーマ「DIVER」では、文字サイズや行間などを細かく設定できますが、初期設定ではフォントは設定できません。「DIVER」の初期フォントは「游ゴシック体」が使用されており、シンプルな細い線のフォントが特徴的です。

「DIVER」のデモサイトでフォントをチェックできます。
wordpressテーマ「Diver」

線が細くてあまり好みのフォントじゃないな~と思う人もいるかと思います。その場合は、「DIVER」子テーマのCSSを編集することでサイト内全体のフォントを変更することができます。

ちなみに私がメインブログで使用しているフォントは「Comic Sans MS」で、ふんわりとしたフォントを使用しています。
Floral Days|転勤族ママの一人っ子育児と家族のじかん


「DIVER」子テーマのCSSを編集する

「DIVER」のフォントを変えるために子テーマのCSSを編集するのですが、私の場合はサイト内全体を同じフォントを使用しているので、部分的に変更したい人の参考にはならないかもしれません。

設定はWPダッシュボード → 「外観」 → 「テーマの編集」→「スタイルシート」のように進むと以下のページが表示されます。

f:id:aoi-affiliate:20181222165344p:plain

右上の「編集するテーマを選択」から「diver_child」を選択してください。必ず「子テーマ」を編集するようにしましょう。
「DIVER」の子テーマをダウンロードをしていないとこちらは表示されませんので、「DIVER」を購入したら親テーマとあわせて子テーマも必ずダウンロードしましょう。


今まで何もCSSを追加したことがなければ、左側のスタイルシートには「diverの子テーマです」と書かれた茶色のコードだけが表示されているはずです。この下に以下のCSSコードをコピペします。

body {
  font-family:  Comic Sans MS !important;
  font-weight: none;
}


「Comic Sans MS」の部分に好きなフォントを入れましょう。Wordなどで使える一般的なフォント以外にもWEBフォントを使用することができますが、その場合、表示速度が下がることがあるので注意が必要です。


※ CSS編集をすることで、既存の設定などによってデザインや機能が変わったり崩れたりする可能性があります。当ブログではCSS編集で起きたいかなる問題に対して一切の責任を負えませんので、あらかじめご了承いただき自己責任での編集をよろしくお願いします。

まとめ

以上、WordPress有料テーマ「DIVER」のフォントの変更方法でした。

「DIVER」ではカスタマイズに困った時でも無制限のサポートが受けれるので初心者でも安心です。私も初歩的なことばかり聞いてしまいましたが、きちんと返信してくださるので大変助かりました。

【DIVER】固定記事を横並びに表示する方法【カスタマイズ】

f:id:aoi-affiliate:20190108102835p:plain

「DIVER」のカスタマイズ|固定記事を横並びに表示する

WordPressの有料テーマ「DIVER」では固定記事を縦リストから横並びに表示する方法を解説します。

「DIVER」での固定記事の表示方法はこちら。
tan-taka.com

【Before】カスタマイズ前の「DIVER」固定記事の表示

f:id:aoi-affiliate:20181222155347p:plain

現在の「DIVER」では、トップページに固定記事を表示する際に縦リストでしか表示できません。

左側にアイキャッチ画像、右側に記事タイトル、日付、カテゴリー、記事抜粋などが表示されます。

縦リストで表示してしまうと、トップページを開いた時にスクロールしないと新着記事が見えなくなってしまいます。スマホ表示の場合も何度もスクロールしないと記事が読めないとなると読者は少し苦痛ですよね。

また、固定記事は注目記事としてトップページに表示させたい人以外にも、同じジャンルの記事をまとめた記事(まとめ記事)を表示させたい人もいますよね。

トップページにまとめ記事やカテゴリー別記事を表示させることでブログでもサイト化することができ、「あの記事どこにあったかな?」「こんな記事はないのかな?」など、読者が目的の記事を探しやすいサイト作りができると思います。

そして、まとめ記事やカテゴリー別記事を固定記事にするということは、日付、カテゴリー、抜粋記事などはあまり必要ないと思ったので、それらも非表示にできないかと「DIVER」の開発者の方に相談してみました。

【After】カスタマイズ後の「DIVER」固定記事の表示

f:id:aoi-affiliate:20181222155309p:plain

結果、私が思い描いていたような横並びでアイキャッチ画像と記事タイトルのみの固定記事を表示させることができました。

何度も試行錯誤してくださり、3回目でやっと綺麗に表示されるように改良されました。ありがとうございました

現在は3つの固定記事を表示していますが、横並びにすることで固定記事が省スペース化して、スクロールなしで記事一覧が見えるようになりました。

ソースコード

@media screen and (min-width:599px){
 ul.sticky-post-wrap {
    display: -webkit-flex;
    display: flex;
    -js-display: flex;
    -webkit-align-items: center;
    align-items: center;
    -webkit-justify-content: center;
    justify-content: center;
}

li.sticky-post-box+li.sticky-post-box {
    margin-left: 10px;
}

.sticky-post-box .post_thumbnail {
    width: 100%;
    margin: 0 0 10px 0;
}

}

.sticky-post-box .post-date,
.sticky-post-box .post-tag,
.sticky-post-box .post-substr {
    display: none;
}

ul.sticky-post-wrap {
    width: 100%;
}

.sticky-post-box{
    display:block;
}

こちらのコードをWPダッシュボード → 「外観」 → 「カスタマイズ」 → 「追加CSS」内にコピペしてください。コピペしたら「公開」ボタンを押して反映させてください。

※こちらのソースコードは「DIVER」開発者の方から教えていただいたものです。

CSS編集をすることで、既存の設定などによってデザインや機能が変わったり崩れたりする可能性があります。当ブログではCSS編集で起きたいかなる問題に対して一切の責任を負えませんので、あらかじめご了承いただき自己責任での編集をよろしくお願いします。

まとめ

以上、WordPressの有料テーマ「DIVER」でトップページの固定記事を横並びで表示させる方法でした。

このように「DIVER」ではサポートの方がカスタマイズの相談をすると、デフォルトにない機能でもCSSコードを送ってくださり好みのデザインに変えれるようになるので、サポート無制限の「DIVER」はおすすめです。

WordPressのテーマ選び|私が有料テーマ「DIVER」を選んだ理由【比較】

f:id:aoi-affiliate:20181220111704j:plain

 

WordPressを開設してみんな悩むのが、ブログやサイトの「顔」になるデザインの部分「テーマ選び」です。

WordPressでは無料テーマと有料テーマがありますが、初心者はどれを選べばいいのでしょうか?無料テーマのおすすめは?有料テーマのおすすめは?

ここでは、私がWPのテーマ選びをどんな風にしたか、選んだテーマの特徴について自分にどんなメリット・デメリットがあるかご紹介しています。

結果的に私は最初に無料テーマを使用していましたが、今は有料テーマを使っています。使いまわしができる有料テーマなので、複数サイト運営にも使用していて経済的負担も少なく重宝しています。

 

有料テーマを選ぶポイント

WordPress初心者なら誰しも迷うテーマ選び。WP初心者だけでなく、中級者の方もテーマを変えたり悩みながら利用している人も多くいます。

ここでは有料テーマの選び方、私が大事だと思ったポイントなどをご紹介します。

 

「初心者ブロガーなら有料テーマ」と言われる理由

WordPressを始めるとよく見かけるのが「初心者ブロガーこそ有料テーマにした方がい」という意見。もちろんこの意見に私も賛成ですが、無料テーマから始めるのも良いと思います。

と言うのも、やっぱり有料テーマは価格が5000~20000円ほどと高価なこともあり、なかなか手が出しづらいというのもあります。その性能や利便性がわからないうちは高い出費に感じますよね。

aoikazoku.com

こちらでもご紹介していますが、私はWP始めた最初「Cocoon」という無料テーマを使っていました。

とてもシンプルなデザインですが、初心者には十分すぎる機能が揃っており、もちろん無料なので初期費用を押さえたいと考えている人にはかなりおすすめです。

wp-cocoon.com

デメリットと言えば、やはりデザインがシンプルすぎることでしょうか。CSS編集などに詳しい人ならカスタマイズしやすいと思いますが、WP初心者でシステム系が不得意な人であれば凝ったデザインにしようと思った時にすごく時間がかかると思います。

「Cocoon」を使っていると他のブロガーさんのオシャレでカラフルなデザインが羨ましくなります。それ以外にも自分の思い描くデザインを簡単に実現してくれる有料テーマが欲しくなるんですね。

 

なぜWP初心者に有料テーマがおすすめなのかと言うと…

  • カスタマイズに時間がかかる
  • 有料テーマの方が好みのデザインが容易に設定できる

以上2点の理由が大きいかなと思います。

 

シンプルなデザインが好きな人であればCocoonで十分かと思いますが、トップページにスライダー(記事が自動で横に動く機能)や追従バー(記事のスクロールに並行してサイドバーやアイコンが動く機能)など細かい機能が使いたいと思ったりもします。

1番の理由は、やはりカスタマイズに時間がかかることかなと思います。WP初心者であれば、まずサーバーやドメイン契約をして、WPをインストールする段階でかなりの時間がかかります。私は数日間かけ、泣きながら設定しました。(実話)

それに加えデザインのカスタマイズとなると、それだけで2~3日、凝りだしたら1週間ほど余裕で時間を使うかもしれません。使いやすい有料テーマであれば、ボタン1つでカスタマイズを設定できることもあり、時間の節約に大いに役立ちます。

 

将来的に複数サイトを運営するなら最初のテーマ選びが肝心

また、将来的にいくつかブログやサイトを運営したいと思っている人には、「使いまわしが可能な有料テーマ」を選ぶことがポイントだと思います。

もちろん複数の有料テーマを購入することもできますが、少しでも諸経費を節約したいのであれば同じ有料テーマを使いまわしした方が良いですよね。有料テーマは使いまわしできないテーマもあり、使いまわしできるテーマより割安だったりします。

ただ同じテーマを使いまわす場合、複数サイトを運営すると当然デザインも似通ったものになるで将来的にどんなサイトを運営したいのかしっかり考えて、自分の好みに合ったテーマを選ぶことが大切だと思います。

金銭的に余裕ができれば、複数の有料テーマを購入してもいいと思います。 

 

有料テーマ「DIVER」にした理由 

本題ですが、私が有料テーマ「DIVER」に決めた理由をご紹介します。

「DIVER」は有料テーマにしては少し割高ですが、WEBデザイナー2名、システムエンジニア2名が共同で制作したSEO対策やカスタマイズ性に優れたテーマです。

使いまわしができる

先ほども書いた通り、私が有料テーマを選ぶポイントにもしていた使いまわしができる有料テーマですが、DIVER」も1度購入すれば何度でも使いまわし可能です。(購入者本人に限る)

すでに購入した人たちのレビューを見ると「ここまでの機能が備わっていてこの値段はむしろ安い!」「SEO対策がばっちりなので、初心者でもSEOを気にせずに運営できる」など、レビューでコスパの良さが目立っていました。

私も現在「DIVER」を3~4ヶ月使用していますが、多機能でカスタマイズしやすくサポートもしっかりしているのでコスパが良いと感じます。この内容で使いまわしができるということは、心強いですね。

 

カスタマイズが豊富

そして「DIVER」の特徴として、カスタマイズが豊富という点があります。他の有料テーマがどれぐらいカスタマイズが豊富か比較したことはないのですが、ボタン1つで設定ができるというのはWP初心者には嬉しいです。

Diverの機能紹介 | wordpressテーマ「Diver」

こちらから機能の一覧が見れますが、基本的にクリック1つで様々な設定が可能です。

細かい箇所まで1つ1つカラー設定ができたり、記事作成中の「入力補助」で枠線、バッジ、吹き出し会話が簡単に設定できます。口コミ、ランキング、Q&A、グラフなどあるので、サイト運営にも向いていますね。

デフォルトにない設定は、サポートに相談すると追加CSSコードを教えてくれたりするので、それで希望のデザインに近づけることができます。

私は現在もサポートの方にお世話になりながらカスタマイズをしているので、困ったこと以外にも「こんなカスタマイズがしたい」という要望もできる限り聞いていただいています。(有難いです)

 

トップページに動画スライドが設定できる

私はWP開設当初から将来的に複数サイトを運営したいと思っていたので、今使いたい機能より「将来的に必要になるであろう機能」を重視して選びました。

例えば、「DIVER」ではトップページのヘッダーに動画を設置することができます。動画を複数スライドすることもできるので、企業のような本格的なサイト作りをすることができます。

私は将来的に地元ネタのサイト運営をしたいと思っていて、そこで動画で撮った風景やインタビューの様子などを動画で撮り、トップページに載せたいなと考えているのでこの機能はいいなと思いました。トップページを見た時にインパクトがありますよね。

動画機能はYoutubeなどのリンクを貼るだけで簡単に設定できます。「DIVER」のデモサイトでも使用されている海でダイバーが泳いでいる動画はとても素敵ですよね。

他にも自動車、バイク、スポーツなど、躍動感のある映像が効果的な特化サイトの運営したいと考えている人にも動画付きのヘッダーはぴったりだと思います。 

 

無制限サポートが受けれる

最初「DIVER」を購入する前は価格が少し高いこと(17980円)、自分に使いこなせるか、好みのデザインに設定できるか、などいろいろ不安がありました。

でも最終的に購入の決め手になったのは「サポート期限・回数が無制限」ということです。文字通り、基本的なサポートの利用制限がなく、永久的にサポートが受けれます。これ結構すごいことです。

他の有料テーマでは、サポートがなかったり、あったとしても購入してから半年間までだったりするので、回数無制限・期限無制限というのはおそらく現時点では「DIVER」だけではないでしょうか。

これは「DIVER」が開発された理由の1つでもある「満足度100%」を目指したテーマだからです。人それぞれ好みやこだわるポイントが違う中で、出来る限り購入者の要望に応えたいという開発者の願いだそうです。

WP初心者の私が高価な有料テーマを購入するのは勇気がいりましたが、サポート無制限という言葉を信じて購入することにしました。結果、現在もカスタマイズに困ったら相談させてもらっており、希望のデザインを実現しています。

 

 SEO対策がばっちり

また「DIVER」では複数のシステムエンジニアやウェブデザイナーが共同で制作したテーマなので、「SEO対策」が標準機能でしっかりと設定できます。

SEO対策とは、簡単に言うと記事の検索順位を上げるために必要な対策です。これをしっかり行わないと、せっかく良い記事を書いても読まれる記事にはなりません。

何度も言いますが、私はWP初心者でプログラミング系の知識はさっぱりです。そんな私の記事でも検索で1ページに表示されている記事がいくつかあります。特にSEOの勉強をしなくても「DIVER」を使って記事を書いているから成果が出ているのかもしれません。

 

常に最新の状態で使用できる

「DIVER」では最新のSEOを検証して、変化に合わせてアップデートを頻繁に行っています。「DIVER」では、Googleなどの検索エンジンに評価されやすい環境を常に提供してくれます。これは、システム系の情報に疎いWP初心者には嬉しいサービスです。

他にもサポートに寄せられた要望などで良いと思った機能を採用して、アップデートも行っているようです。どんどん進化するテーマ、それが「DIVER」なんですね。

 他にも人気の有料テーマ

「DIVER」と同じようにスタイリッシュでかっこいいデザインにできるアフィンガーも人気です。SEO対策もしっかりしているようです。

「AFFINGER5」WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」(14800円)

 

ポップで可愛いらしいデザインが女性ブロガーや若い年代のブロガーに人気のテーマはこちら。

「SANGO」SANGO:心地よいWordPressテーマ - SANGO(10800円)

「JIN」WordPressテーマ - JIN(14800円)

特にこの2つは利用者が多く、レビューやカスタマイズ方法がネット上に溢れているので困った時も解決しやすいかもしれません。

 

私もいろいろな有料テーマで悩みましたが、結局は「不得意な分野で時間を無駄に使いたくない」「将来的にカスタマイズが広がりやすい」「他の人と被らないデザイン」ということを意識して「DIVER」に決めました。

 

 まとめ

以上、有料テーマの選び方と有料テーマ「DIVER」のご紹介でした。

他にもたくさん種類があってテーマ選びは悩みますが、デザインを見ながらブログ運営の構想を練るのは楽しいですよ。

正直、WP初心者であればどのテーマも最初は使いづらいです。だって今まで使ったことがなく使い勝手がいまいちわからないから!なので、最初は「初心者でも使いやすいって書いているけど、難しいじゃないか!」と私も思いました(笑)

これはどうしても慣れが必要になってくるので、有料テーマを導入したからと言って劇的に作業が簡単になると思い込まない方がいいと思います。慣れたらもちろん簡単なんですけど。

まぁ本当にWP初心者・プログラミング無知・システム系苦手な一主婦でも今では使いこなせているので、大抵の人は使えるようになると思いますのでご安心を!

そして、「DIVER」の公式でも紹介されていないカスタマイズ方法(CSS編集)などメインブログを例に紹介していくので、「DIVER」カスタマイズに困った方は当ブログを参考にしてくださると嬉しいです。

初心者ブロガーがA8フェスティバル2018大阪に初参加!サンプル大量!抽選セミナー&抽選会でW当選ミラクル!

 

11月3日(土)にグランフロント大阪で開催されたA8フェスティバル2018大阪に初参加してきました!

この日は夫が休みを取ってくれ、子供の子守をしてくれたおかげで1人でのんびり参戦することができました。夫よ、ありがとう!

アフィリエイトブログ歴約3ヶ月の私でも楽しく参加できたので、今後A8フェスに参加してみたい方の参考になれば嬉しいです。

 

  • 初心者ブロガーでも参加できるの?
  • A8フェスティバルってどんなイベント?
  • A8フェスティバルに参加している客層は?
  • 初参加の人がA8フェスティバルで気をつけることは?
  • A8フェスティバルでどのぐらいサンプルをもらえるの?
  • 無料のセミナーってどんな感じ?
  • 初心者ブロガーに対して企業の反応は?

 

こんな疑問をお持ちの方には参考になる記事だと思います。

 

 

A8フェスティバル2018大阪に初参加

f:id:aoi-affiliate:20181104111714j:plain

 

今回の「A8フェスティバル2018 in グランフロント大阪」に参加した様子をレポートしたいと思います。

アフィリエイトブログを今年8月末に始めたばかりの初心者ブロガーの私でも場違いではないのか不安もありましたが、結論は参加して大正解でした\(^o^)/

「まだブログについて全然知識がないから…」と躊躇している人にも是非参加して欲しいイベントだと思います。

 

f:id:aoi-affiliate:20181104113127j:plain

 

今回参加したのは、A8フェスティバル大阪会場です。

A8フェスティバル2018大阪はグランフロント大阪のコンベンションセンター(地下2階)で行われました。

大阪会場では過去最大規模のイベントとなり、参加企業(広告主)は73社、内15社は初参加企業です。

 

A8フェスティバル事前準備

f:id:aoi-affiliate:20181104111748j:plain

 

A8フェスティバルの予習としてまとめた記事がこちらです。

www.shufumama.site

 

参加までの流れとしては、

 

  1. 事前予約
  2. 受付番号を持って会場へ
  3. 当日受付で受付番号を提示
  4. 指定の時間になったら入場

 

簡単にまとめるとこんな感じです。

 

事前準備の記事でも書いていますが、「名刺を準備する」に関しては私の見解としては初心者ブロガーの名刺は不要だと思います。

もちろん用意していろんな人に配れれば最高だと思いますが、まだ実績がない初心者ブロガーはなくてもいいと思います。

企業からも「どんなブログを書かれているんですか?」と聞かれることはあっても「名刺ください」と言われることはほぼないと思います。

 

今回企業に自分のブログをPRする時は、口頭で説明した方が意欲も伝わり本商品がもらえやすくなるので私の場合は名刺は不要でした。

(こちらの内容については後半で詳しく説明します。)

 

名刺が必要になるのはある程度広告収益や実績のある中級以上のブロガーさんだと思いますので、初心者ブロガーはまずどんなイベントなのか体感すると考えた方がいいと思いました。

 

当日のA8フェスティバル2018大阪の会場の様子

A8フェスティバルではメディア会員のランクによって入場時間が違います。

ランクよって色別のネームホルダーを付けるので、企業から見て実績がある人かどうかすぐに判断できます。

 

チャレンジ~パールは赤色、ブロンズ~プラチナは青色、ブラック~レッドベリルは黄色と3色に分けられています。

私はもちろん赤色です。

 

当日はブロンズ~レッドベリル(青色と黄色)のランクの人は早期入場ができ、一般入場の2時間前から入れます。

その間に実績のあるブロガーさんと企業がみっちり商談できるんですね。

A8フェスティバルランク特典 | A8フェスティバル2018 in大阪

 

今回は、一般入場後の様子をレポートします。 

 

f:id:aoi-affiliate:20181104111811j:plain

 

まず一般入場は12:30からでしてたが、私は12:15ぐらいに会場入りして受付後列に並びました。その時点で30人ぐらい並んでいましたね。

12:20ぐらいから一気に人が増えてあっという間に大行列になっていました。

 

入場したらまずは、無料で配布しているA8トートバッグとペットボトルをゲットしましょう。

資料やサンプルをたくさんもらえるのですぐにバッグがパンパンになります。

あと歩いていたら喉が渇くので、ペットボトルの飲料水はありがたい。

 

f:id:aoi-affiliate:20181104111819j:plain

 

12:30の一般会場後はすぐに人でいっぱいになります。

12:30~14:00は人が多すぎて通路が通り抜けできなくなります。

人気のブースのサンプルをもらうべく人が殺到するので、列で通路が塞がれちゃうんですね~。

 

f:id:aoi-affiliate:20181104111857j:plain

 

こちらの写真は15:30頃の写真です。

17時終了で、16:30が最終受付なのでラスト1時間はかなり人が減ってのんびり回れます。

お目当てのサンプルがある人は、この時間にはほぼ残っていないと思います。

人気のサンプル配布は入場1~2時間ほどで無くなるようです。

サンプルはいらないけど、気になる企業の人とゆっくり話したい人は15時以降がおすすめです。

 

 

A8フェスティバル2018大阪の参加企業の特徴

f:id:aoi-affiliate:20181104112341j:plain

 

A8フェスティバル2018大阪での参加企業の特徴は、5~6割がコスメや美容関係の企業でした。

ということで、女性ブロガーには有利な企業が多かった。

出展広告主 | A8フェスティバル2018 in大阪

 

 

f:id:aoi-affiliate:20181104112432j:plain

 

男女向けの美容商品や健康食品を出している企業もありますが、大体は女性向けのコスメや美容商品が多かったです。

 

なので、サンプル欲しさに男性が列に並んでいたりしますが、企業の方もサンプルを配る客層を選んでいるように感じました。

まぁ逆の立場になって考えると当たり前ですが、できるだけ商品のターゲット層に商品を使って欲しいですよね。

 

逆に男性に人気な企業はサービス系や機械系でした。

ドローン、サーバー、アウトドア商品のブースでは男性ばかりで、企業もこぞってPRされていましたね。

 

f:id:aoi-affiliate:20181104113029j:plain

 

企業によっては一般用に大量配布するサンプルと隠しサンプル(本商品ともいう)があります。

 

企業によってサンプル品は様々で、オーダーメイドのレザーバッグの会社であれば本革で作ったカードケースをもらえました。

 

f:id:aoi-affiliate:20181104113054j:plain

 

 他にもおせちの会社では、豪華なおせち料理の無料試食などもありランチの代わりに食べている人もいたと思います。(私もそうですw)

 

 

来場者の特徴

今回のA8フェスティバル2018大阪の来場者の特徴を見ていると、男性と女性の比率はほぼ半々といった感じでした。

 

一番多い年齢層としては、20~30代かな?

その次に多かったのが40~50代ぐらい。

60~70代の方もチラホラ見かけて個人的にびっくりしました。

 

「ザ・大阪のおばちゃん」(恐らく50代ぐらいの女性)らしき集団もいて、高額サンプルに押し寄せていましたね。

一部の方は行列も関係なく割り込んだりもしていて、そのパワーに圧倒されましたww

 

まぁ私もサンプル欲しさに並んだ企業もあったので、おばちゃんたちとやっていることは同じですが( *´艸`)

(もちろん列はちゃんと並びましたよw)

 

でもA8と言えばアフィリエイトなので、おばちゃんたちも少なからずアフィリエイトに興味があるから来てるんですよね。

(完全に近所の友達誘ってきた感があったけどw)

 

アフィリエイトってほんと幅の広い層の人たちがやっているんだな~と勉強になりました。

 

f:id:aoi-affiliate:20181104112908j:plain

 

「撮影コーナー」はやっぱり噂通り人気でした!

もらったサンプルや商品を本格的なセットで撮影できます。

 

 一般入場後の来場者をざっと見た感じでは、8割以上が赤色のネームホルダーでした。

青色は数名、黄色は1人だけ見かけましたね。

 

恐らく青色~黄色ランクのベテランブロガーさんは早期入場して2時間のんびり過ごして、一般入場前に帰るんじゃないかと思います。

一般入場後はめちゃくちゃ混みますからね…

 

 

A8フェスティバル2018大阪の口コミ

 A8フェスティバル2018大阪に参加した方々のツイートをまとめてみました。

 

 有名なブロガーさんも来場していたようです。

 

私のように初参戦という人も多かったみたいです。

 

大人気のエーハチくんには会えませんでした。 

 

70社以上ブースが出ていましたが、一通りブースを見るのは1時間ぐらいあればできました。

私は12:30~16:00ぐらいまでいましたが、全ブース3~4周ぐらいはしましたね。

 

 

A8フェスティバル2018大阪でサンプルを大量もらう

 

結構口コミや過去のA8レビューを見ていると、イベントでもらえるサンプル品が人気のようです!

私も今回勉強半分、サンプル半分を楽しみにやってきました(*´Д`)

 

今回のイベントでどんなサンプルをもらってきたかご紹介します。 

 

A8フェスティバル2018大阪でもらったサンプル

今回のA8フェスティバル2018大阪でもらってきたサンプルがこちらです。

数えてはいませんが、サンプル総数は30個ぐらいかなと思います。

 

f:id:aoi-affiliate:20181104112611j:plain

 

 結構ぐるぐるブースを回っていたので、同じ企業の方から何度ももらうことがあって「さっきもらいました」と言っても「どうぞどうぞ!」とくれる企業もあったりしました(;^ω^)w

(持ってるサンプル全部配り切りたいのかな?)

 

主にスキンケア商品のサンプルが多いです。

その次に多いのが健康食品のサンプルで、文具や飴、お菓子などもありますね。

 

 

A8フェスティバル2018大阪でもらった資料

サンプル以上にもらえるのが商品について書かれた資料です。

分厚い物が多く量も多いので、ほとんど資料の重さで肩がちぎれるかと思いましたw

 

f:id:aoi-affiliate:20181104112631j:plain

 

ただし、特に初心者ブロガーは、この資料は物販サイトに役立つ情報が書かれているものが多いので捨てないでくださいね~!!

 

資料には特定の商品の売り方のコツが書いてあるんですが、他の商品にも応用できると思うので、この資料はとても貴重だと思いますよ。

企業もお金をかけてデータを収集していると思うので、是非この情報を活用しちゃいましょう。

 

A8フェスティバル2018大阪で本商品ももらえました

一般向けに配っているサンプル以外にも、企業の人がブロガーに興味を持つと「本商品」(通常販売している商品)がもらえることがあります。

 

誰でももらえるわけではないので、もらえるとすごく嬉しいですよね!

 

f:id:aoi-affiliate:20181104112654j:plain

 

通常なら販売実績があるベテランブロガーさんにすすんで渡したい本商品だと思われますが、初心者ブロガー(赤いネームホルダーをばっちり身に付けた)である私にももらえました\(^o^)/

 

もちろん元々興味があったので、何気なく企業の方と商品について話していたらこっそりと「これ良かったらどうぞ使ってください」と本商品をいただきましたΣ(・ω・ノ)ノ

初心者ブロガーの私がもらえるなんてビックリしましたが、気になっていた商品なのでしっかりとレビューさせてもらいたいと思います!

 

 

本商品をもらうコツ

ここで実体験から本商品をもらうコツをご紹介します。

 

ポイントは3つ!

 

  1. その商品のターゲット層
  2. 自分からいろいろ質問する
  3. ブログでどんなことを書いているか熱弁

 

①その商品のターゲット層

これは当たり前のことですが、企業が売りたいと思っているターゲット層でないと本商品はくれないと思います。

美容商品なら「〇〇の悩みを持つ30代女性」と企業が狙っている客層とマッチしていたら本商品をくれる可能性が高いです。

 

②自分からいろいろ質問する

例え商品のターゲット層にマッチしていても商品に興味を持っていることがわからないと企業の人も本商品はくれないでしょう。

ブースに立ち寄ると企業の方から商品の説明をしてくださることが多いのですが、その中で疑問に思ったことを何でも聞いちゃいましょう。

 

私の場合だと、商品の説明を受けた後「でも〇〇だったら△△が心配じゃないですか?」「〇〇の場合はどうすればいいですか?」など主に商品の欠点となりうる部分や心配な部分について質問してみました。

だって、商品の良い点は資料やリーフレットに書いてありますからね。

 

そんな時、企業の方も商品知識は豊富なので「その通りです!〇〇が心配でも××の成分が△△してくれるんですよ!」「そうなんです!〇〇っておっしゃる方が多いので××のように改良しました!」と的確な回答を出してくれます。

 

ちょっとテレビショッピングの実演を見ているかのような感じです( *´艸`)

 

疑問点を何でも質問することによって自分が不安な部分を解消してもらえるだけでなく、企業の方からしても「この人は商品について真剣に考えてくれているな!」と感じてもらえて本商品を渡したいと思ってくれたのだと思います。

 

③ブログでどんなことを書いているか熱弁

先ほど冒頭部分で「初心者に名刺は必要ない」と書きましたが、そちらの補足です。 

企業の方からするとネームホルダーの色を見るとランクが一目瞭然なので、余程のオーラを出していない限り名刺を欲しがらないでしょうw

 

今回ブースを回っていると数社の方から「どんなブログを書いているんですか?」と聞かれることはありましたが、名刺を出す流れには至りませんでした。

(他の方で名刺交換されているのは見かけました)

 

しかし、今回本商品をもらう際もブログの話になり「私はブログで〇〇について書いていますが、△△のような人に見てもらいたいのでこんな風な記事を書いているんです」と具体的なペルソナやブログの方針を簡潔に伝えました。

 

このブログの話をする際も「私はコスメや美容に関して詳しくないですが、私のように詳しくない人でもわかりやすく素直に感じたレビューを書くように心がています。」と伝えました。

 

「初心者ブロガーだから…」「まだ実績がほとんどないブロガーだから…」「ネームホルダーが赤いから…」と企業の方との交流のチャンスを諦めるには早いと思います\(^o^)/

 

同じ赤いネームホルダー保持者でも、ブログに対する姿勢や考え方などは全く異なりますので、自分がどんなブロガーなのかをしっかりと言葉で表現できれば企業の方も興味を示してくれるはずです。

 

ここまで書いていて思いましたが、これは新卒の企業面接と同じです。

企業からすると新卒者が社会経験が少なく、実績がほとんどないのは当たり前のように知った上で話をしていますので、ここで知りたいのはあなたの本気度とパーソナリティーです。

 

本商品をゲットするには、あなたの商品に対する本気度とブログの個性をしっかり伝えることが大切だと思います(*´ω`*)

 

 

抽選セミナー・抽選会でW当選のミラクル

 

今回のA8フェスティバル2018大阪に初参加して、ラッキーなことに抽選の無料セミナーと豪華賞品がもらえる抽選会にW当選しました。

 

ビギナーズラックでしょうか。

普段くじ運のない私にとってはミラクルW当選でした♪ 

 

初心者~中級向けセミナーに当選

f:id:aoi-affiliate:20181104112740j:plain

 

今回楽しみにしていたのがブース回りと「セミナー参加」でした。

 

今回参加したセミナーは1~4部あるうちの2部の「アフィリエイト初心者が1ヶ月の売り上げ5,000円を突破するための3つのステップ」で、講師は鈴木太郎さん

a8festival.com

 

写真や録画・録音は一切禁止なので、ここでしか聞けないセミナーです。

 

感想としては、タイトルの「5000円」は目標値であって5000円を稼ぐための具体的なノウハウというよりは、一般的なブログ運営をするためのノウハウといった感じでした。

一般的なSEO対策やジャンル選定の方法だったので、私は知っていた内容でしたが合間に話されるコツなどが参考になりました。

 

セミナー参加者に子連れの方は見かけませんでしたが、約1時間ほどあるので子連れの参加は厳しいかなと思います…。

ほんと夫の協力に感謝です(^人^)

 

 

豪華プレゼントありの抽選会で当選

あと完全に写真を撮り忘れてしまったのですが、豪華賞品もあって人気のA8フェス抽選会にて見事当選しました!

 

商品は後日企業から発送してくれる予定です。

選んだ商品はサロンのシャンプーとトリートメントのセットを選びました。

 

そう、当選者は好きな商品を選べるんです!

早い者勝ちなので、良い商品はすぐになくなるので後から抽選会をするとあまり良い商品は残っていないかも。

早めに抽選会に参加されることをおすすめします。

 

過去のA8フェスレビューを見ていると「スタンプラリーをして抽選会に参加」など条件付きの抽選会だったようですが、今年の抽選会は条件なしで受付番号を持った人なら誰でも参加できました(*'ω'*)

 

タッチパネルで3つのカードから好きなカードを1つ選ぶので、当選確率は1/3です。

A、B、Cコースの中から好きな商品を選べるのですが、申告制なので途中でコースを変えても良かったんじゃないかと思っていますww

 

 

初めてのA8フェスティバル2018大阪に参加後の総評

 

総評としては、初心者ブロガーでも参加して良かったです!

人混みで大変でしたが、得られる物が大きかった!そして帰りは荷物が重すぎた!ww

 

良かった点

一般入場後は、赤いネームホルダー保持者がわんさかいて初心者でも気軽に参加できたのが良かったです。

同じような子育て中の方や同年代ぐらいの方が多かったのも親近感がありました。

 

企業の方から商品について詳しく聞けたり、記事にする時のテクニックも教えてもらえるのでとても参考になります。

もちろんサンプルにしては豪華すぎる商品をもらえるのも嬉しかったです。

 

本当に全て無料で参加でき、一切お金を使うことがありません。

変な勧誘もなければ、企業の方や会場スタッフの方も親切な方が多いので安心して参加できました。

 

今回1人で参加の予定でしたが、Twitterで仲良くしている方も参加するとのことで会場でお会いすることができました。

少しの間一緒に会場を回って、お話しできたのも楽しかったです(*´Д`)

この機会に同志に会えるのもA8フェスティバルの良いところ☆

 

 

今後の課題

今後の課題としては、早期入場ができるランクまで昇格することです。

やはりネームホルダーの色で判断されることも多いので、企業の方から売り込まれるようなブロガーになりたいですね。

 

あと、事前にもっと出展企業の商品知識を持って参加すれば良かったと思いました。

気になっていた数社の商品はチェックしていましたが、会場で気になる商品を見つけるものの商品知識がないので企業の方にあまり良い質問が聞けませんでした。

 

 

気をつけた方が良い点

一番気になったのは、私も子育て中なのでわかりますが、小さなお子さん連れのママさんやパパさんは大変だろうな~ということ。

何せ人が多いのと、サンプル欲しさに必死になっている他の人は小さなお子さんが見えていません。

ぶつかって転んで怪我をしても危ないし、余裕で迷子になる混雑さです。

 

かと言って、どうしても参加したいけど子守を頼める人がいないという人も多くいると思うので、キッズスペースや託児スペースがあれば最高だと思います。

だって今回のケースで言うと、参加企業の半数以上のターゲット層は女性だと思うので、ママさんにもゆっくり見てもらった方が企業にもメリットはあるはずです。

 

他には、ブースによって行列になっていて通路が塞がれていることも多々あるので、何度も迂回したり遠回りして移動していました。

そのブースの企業の方や会場スタッフの方が行列を整備をした方がスムーズにブース回りができるのになぁと感じました。

 

あと荷物が多くなって肩がちぎれそうになるのでご注意をw

参加者の中には、キャリーケースを持っている人も多くいたので動きやすい服装とキャリーケースがあれば完璧ですね。

 

 

まとめ

 

とにかくブロガーの人は1度は絶対参加した方が良いとおすすめできるイベントです!

悩んでいるならまずは参加してみて損はありません。

 

同じアフィリエイターたちを見て刺激がもらえますし、企業の人と話して商品を直接手に取ると商品知識がグッと上がります。

 

私のようなブログ歴3ヶ月のブロガーでも十分に楽しめるイベントなので、是非参加して見てください\(^o^)/ 

 

 

初めての「A8フェスティバル」の前に予習!A8フェス2018の参加前に知っておくべきこと【準備編】

 

今回初めてA8フェスティバル2018に参加しようと思っています。

せっかく参加するので、イベントで有意義な時間を過ごすためにA8フェスティバルの予習をしてみました。

 

 

A8フェスティバルってなに?

 

A8フェスティバルとは、大手ASPサイトA8.comが主催する広告主とメディア会員(ブロガーやYoutuberなど)が直接交流ができるイベントです。

多くの広告主(企業)が自社の商品を宣伝するために集まっているので、来場者にサンプルをたくさん配っている企業が多いようです。

また、来場者に無料セミナーなどを開催しています。

 

A8.netのメディア会員は無料でなれ、A8フェスティバルも無料で参加できます。

今回は、A8フェスティバル大阪に参加します。

今回の「A8フェスティバル2018 in グランフロント大阪」は、大阪では過去最大規模で73社の出展、内14社が新規出展企業だそうです。

 

A8フェスティバル参加方法

f:id:aoi-affiliate:20181101192147p:plain

画像出典:https://a8festival.com/

 

A8フェスティバル大阪は、11月3日(土)にグランフロント大阪にて開催されます。

参加には事前予約が必要で、予約は10月30日で締め切りとなっています。

 

【開催日時】 11月3日(土)

【開催時間】 12:30~17:00(16:30最終入場)

【場所】 グランフロント大阪 コンベンションセンター

 

事前予約は、A8.netにログインして参加ボタンを押して、簡単なアンケートに3つほど答えるだけで完了します。

 

その後、確認メールできて「受付番号」の記載があります。

この受付番号(QRコードも一緒に)控えておいて、当日会場入口で提示するようです。

参加資格は特になく、A8.netの会員であれば誰でも参加できるようです。

ブログを始めたばかりの人でも気軽に参加できるのがいいですね!

 

A8フェスティバルはこんな人におすすめ

A8フェスティバルでは、全国から集まった広告主(企業)が自社の商品を宣伝しています。来場者はそこで気に入った商品があれば自分のブログ等で宣伝するわけですね。

 

ということで、A8フェスティバルはこんな人におすすめです。

 

  • ブログで商品を宣伝したい人
  • 実際に企業の人にどんな商品か聞きたい人
  • 企業からサンプルをもらって試してみたい人
  • ブロガー同士でイベントに参加して交流したい人
  • ブログで収益を得るために勉強したい人

 

仲の良いブロガーさん同士がこの日に集まってイベントに参加後オフ会をしたりもするそうです。

 

私は単純に物販サイトを運営する上で、どんな商品があるか知りたいと思ったのと、どんなイベントなのか知りたかったので勉強がてら参加することにしました。

全て無料なので、参加しない手はないかなと(*'ω'*)

 

A8フェスティバルに参加する上での注意事項

A8フェスティバルに参加するにはいくつか注意事項があります。

 

  • メディア会員のランクによって入場時間が異なる
  • メディア会員でない同伴者は入れない(12歳以下のお子さんの同伴はOK)
  • 機器を充電できる場所がない
  • 専用駐車場がない
  • セミナーの参加は抽選

 

A8フェスティバルでできること

A8フェスティバルでは、以下のことを活用できます。

 

  • 商品、サービスの情報を直接企業から聞ける
  • 特単やボーナスポイントがもらえる可能性がある
  • 商品を撮影するスペースがある
  • ランクやレベルに合わせたセミナーに参加できる
  • アフィリエイターの交流イベントに参加できる

 

特に魅力的なのが、「特単がもらえる可能性がある」と「セミナーに参加できる」だと思っています。

 

初心者アフィリエイターでも記事掲載だけで数千円もらえたり、特単と呼ばれるボーナスがもらえる可能性があります。

これはA8フェスティバルに行かなければ初心者アフィリエイターにはなかなか縁のない話なので有難いですね。

 

また、無料でセミナーに参加できるのも嬉しい。

有名ブロガーや講師のセミナーに参加するには有料だったりするので、独学で頑張っている人にとっては良い機会です。

 

A8フェスティバル2018参加前に知っておくこと

 過去にA8フェスティバルに参加した方々のレビューを元にフェスティバル参加前に知っておくといいことをまとめました。

 

参加企業を知っておく

今回A8フェスティバル2018大阪に参加する企業はこちらです。

出展広告主 | A8フェスティバル2018 in大阪

 

主に美容、コスメ、サービス系の企業が多いですね。

結構女性にはメリットが大きいイベントかなと思います。

 

無料セミナーの応募をする

セミナーはレベル別で4つあります。

a8festival.com

 

初心者向けの2つのセミナーは先着順となっており、初級~中級編は当日抽選、ゴールドランク以上のセミナーは事前抽選で50名の定員です。

セミナーの時間が決まっているので、効率的にブースも回るためにも事前に計画を立てる必要がありますね。

  

ブースのまわり方

上記にも書いたようにセミナーに参加する場合は、セミナーの時間を中心にブースを回らないといけませんね。

 

たくさんの企業が参加しているので、全てのブースを回るのは無理かもしれませんので、事前に興味のある企業をチェックしておいて当時は臨機応変にブースを回らないといけません。

企業によっては豪華プレゼントをするところもあるみたいなので、人気企業や欲しい商品がある場合は込み合いそうですね。

 

名刺の準備

これはいろんな方がおっしゃっていますが、名刺の準備をしておいた方がいいそうです。ブロガーであれば、自分のサイトURLやメールアドレスなどを書いた名刺ですね。

「初心者ブロガーなのに名刺は必要なの?」と私も疑問に思っていますが、もしかすると良いご縁があるかもしれないので用意はしておくべきなんでしょうね…。

(と言って、まだ準備していないのは秘密。)

 

今から準備するとなると1日ほどしかないので、自宅で印刷するか高い印刷料を払うしかないですね(;・∀・)

 

持参すると良いもの

A8フェスティバルに参加する際に持参すると良いものです。

 

  • 受付番号(必須)
  • 筆記用具
  • ノート
  • カメラ
  • 名刺
  • 大きいバッグ

 

会場でも大きいバッグをもらえるそうですが、参加者の方のレビューを見ているとみなさんそれ以上にサンプルやプレゼントをもらう人もいるそうなのでサブバッグ必要かもしれませんね。

 

まとめ

 以上、A8フェスティバルに参加するための事前準備情報でした。

とりあえず、受付番号とスマホ(カメラ)だけは忘れないように気をつけます('◇')ゞ